ベゴニアの水やりについて

おはようございます。

今日は鉢植を管理してしていただく方には絶対にお伝えしたい内容です。

多くの方が疑問に思い多くの方が、失敗しやすく「私は鉢植え苦手だなぁ~」と抱いてしまうのは、おそらくこの水やりです。

生産者の言葉にも「水やり3年」という言葉

生産現場では「水やり3年」という言葉があるくらいですから、水やりには現場では間違いなく技術を必要とします。またそれには時間がかかるのも事実です。

そのくらい水やりは奥が深いものです。

だからと言って一般家庭で難しいかと訊かれれば答えはNOです。

理由は特に水やりが難しいのは成育の初期段階で発根をし始めたあたりです。生産現場ではしっかり根を張らすため、植物に意図的に土の乾湿をつけ発根を促します。

一般家庭に行ったベゴニアはすでに根が張っているので、おおざっぱに言えば

「渇いたらしっかり水与える」ということで大丈夫です。

 

ベゴニアの根がたくさん張り出す開花期になると一般の方でもコツさえつかめば水やりが簡単にできます。

水やりのポイント3つ説明します

ポイント①

土の表面が薄茶色く乾いたら、水をあげるタイミングです。ここで注意するのは水が鉢底からしみ出る程、たっぷり与えます。ベゴニアの場合は乾いたら、たっぷり水を与えます。水量を控えるのではありません。

ポイント②

水やりのタイミングは生産者がどのようなタイミングで水やりをするか判断するかというと、ズバリ鉢の重さです(商品の重さ)。重さを正確に測るわけではないですが、鉢を持ち上げた時ズッシリ重「重い」と水が鉢内にあります。

しかし、次第に鉢内の水分が少なくなると鉢が軽くなります。実際に、水やり直後と乾いたときを持ってみると違いがわかります。鉢が軽くなったら、水をたっぷりあげましょう。

ポイント③

注意点で植物を枯らしてしまうのは頻繁な水くれです。根は加湿を嫌い、空気を必要とします。頻繁に水くれをしすぎると根は加湿により、酸欠を引き起こします。人間じで空気が必要なのです水を与える前に土の表面が白く乾いていしてしまいます。

葉をできるだけ濡らさないように水を与えます。

注意

花や葉っぱが光沢してしまうサインが出たら、それは乾かしすぎです。細胞内に水が無くなるとベゴニアの場合は花や葉が光沢がかります。

 f:id:begonialife:20200216205702j:plain      

画像のように鉢の表面に水を流し入れます。葉をあまり濡らしすぎると葉を傷める原因なのです。

以上のことが、理解できると比較的簡単に水やりができると思います。基本的なことなので繰り返し記事にします。

是非、楽しみながら植物と付き合って下さい。