ベゴニアの次の出荷は9月上旬になります。

おはようございます。

今期の出荷が終わりました。(決算が7月締めのため)先月までハウスの中が色づいていましたが、今は一面緑になりました。

天候はなかなか晴れ間もなく、梅雨空が未だに続いる状況です。

次の出荷は夏明け9月出荷になります。

お楽しみに。


f:id:begonialife:20200728062031j:image


f:id:begonialife:20200728062041j:image

 

マインドフルネスを生活習慣に取り入れてみる

おはようございます。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法 https://www.amazon.co.jp/dp/4862762271/ref=cm_sw_r_other_apa_i_FVSfFb69GXQG3


f:id:begonialife:20200721211859j:image

最近マインドフルネスを耳にすることはあるかと思います。何となく瞑想は宗教的で何か懐疑的に感じられるかもしれません。

それもそのはず、もともとは東洋、仏教に由来がありますが、マインドフルネスは仏教の宗教性を排して、科学的な根拠やエピデンスを盛り込んで開発されたものです。

マインドフルネスを実践的に活用し、効果を求めるとしたら、「脳の休息」といわれます。

私は3行日記とマインドフルネスを就寝前に休息をしっかり取るために実践しています。

特にマインドフルネスに関してはグーグルの陽気な善人ことチャディー・メン・タンがマインドフルネスを実践的に教えてくれるので生活習慣に取り入れてたいところです。

私が初めてマインドフルネスを実践した時は1分もできなかったと思います。意識が呼吸に集中できないのです。換言すれば現代人は自身の集中を阻害する要素に溢れているわけです。

マインドフルネス中「あ、書類の提出の期限はいつだっけな?」

「そういえば、あの人にメールの返信してないな」などなど。

(眉間に皺がよって雑念だらけの顔をしているはずです笑)

始めのうちは少しも休息にならず、雑念想念だらけで意識が呼吸にフォーカスすること自体を忘れてしまう状態でありました。

時間感覚だと3分やったかな?と予想すると1分半程しか経過してない始末ですね。

これは呼吸に集中していない証拠です。

というより、呼吸に集中することで難しい。

 

大事なのは自分が呼吸に集中していないと気づくことです。(意識を呼吸に戻さなくては)と、意識を働かすことです。俗にいうメタ認知が働くようになるわけです。つまり意識が逸れたこと自体を自分が意識することができるようになることです。それは自身を客体化する訓練です。

自己認識はEQを握る領域で、ほかの領域は全てに自己認識にかかっている。なぜなら、自己認識は情動のプロセスに大脳新皮質(思考する脳)を引き入れるからだ。(中略)強い自己認識を持っているときは、脳のこれからの領域が活性化し、それが、相手を怒鳴りつけるか、それとも思いとどまって「この人を怒鳴りつけるわけにはいかない。CEOだから!」

怒りで我を忘れるといいますが、いわゆるキレると自己認識が喪失されますので、暴言を吐いたり、暴力に繋がってしまうのではないでしょうか。

マインドフルネスで大事なのは意識を呼吸に集中して湧き出る想念に判断をくださないことです。

なぜ判断をくださないことが大事なのか?

それは、おそらく脳の扁桃体を意図的に反応させないためだと思われます。この脳の原始的構造の扁桃体が反応してしまうと感情が暴走してしまうのが脳の性です。

扁桃体は判断、評価で反応します。

マインドフルネスを続けると前頭前野の働きが活性化して扁桃体とバランスが取れるようになるといわれています。前頭前野は反応の抑制機能もあり、マインドフルネスを続けることで無駄な反応を抑制することが期待できるのです。無駄な反応を抑制するこることで脳が疲れにくくなり、本当に必要かつ最も大事なことに集中できるようになるので、結果として仕事でのパフォーマンスを上げることができるはずです。

私はまだ、ニカ月程ですがマインドフルネスの実践を続けいこうと思います。今ではやらないと眠れないほどになりました。

 

製造業からサービス業へ

おはようございます。

今日は米寿のお祝いの注文を受けました。

思えば1年365日誰からしらの記念日や誕生日などの、お祝い事があるわけです。

市場への出荷のみでいると、どうしてもエンドユーザーが見えにいくいので、「人」のために栽培していることを忘れがちになってしまいます。

技術は人のためにあるわけですから、栽培技術のための技術ではありませんね。趣味の栽培レベルでしたら、自己満足で問題ありませんが、金銭をいただく以上、相手がいます。相手が快くならなければ、仕事ではありませんね。

また、ネット通販をしていると、メッセージカードの依頼も受けます。メッセージを書いていると、その贈られた方や贈る方のバックストーリーや背景を感じることができます。

ただ、品質が良い物を作るだけでなく、贈る方、贈る方の気持ちの面でも、快く感じてもらうためにはどうすれば、いいのか?と考えて実践していくことがネット通販の醍醐味でもありますね。

私たち生産者は製造業でもあり、サービス業に近いかもしれません。

時代から鑑みれば、製造業からサービス業の割合を高めていく工夫が必要になると思います。


f:id:begonialife:20200713194410j:image

ベルセバはわりと耐暑性があり、バラ咲きシリーズの中で夏場はおすすめできる品種です。

やればできるは本当か?

おはようございます。

今日は読書感想です。


f:id:begonialife:20200709224738j:image

マインドセット「やればできる! 」の研究 https://www.amazon.co.jp/dp/4794221789/ref=cm_sw_r_other_apa_i_QiXbFbYGFY2WD

なぜ、この本を手に取ったか理由を深堀りすると、私も含め年を取るにつれて、世の中の仕組みがなんとなくわかったような気になり、これはやってもできないな。これは俺にはできるな。という線引きが朧げながら、見えてくるではないでしょうか?

良く言えば冷静、悪くいえば可能性に醒めている。そうなると、マインドが凝り固まり、挑戦するのが億劫になってしまいますね。

そんな意識を少しでも打破したいために、読んでみました。

要約すると「しなやかなマインドセット」「硬直のマインドセット」では、物事に取り組む姿勢、それから得られる結果。その結果を検証し、解釈して学習する。これが「しなやかなマインドセット」と「硬直のマインドセット」では、取り組む姿勢、結果の解釈、学習が全く異なります。

特にしなやかマインドセットは前提に必ずやり遂げるという自分への信頼があります。

したがって仮に失敗した時にでも、失敗から謙虚に学習しているので、その後の成長が著しいのです。逆に硬直マインドは失敗した時は道具や部下のせいにして他責で物事を考えやすいのだと思います。書くとそんなの当たり前と思いますが、いざ自分がその立場になると、私も言い訳してしまう弱さもありますので、気をつけたいところです。

 

では良き生徒、良き経営者、良きリーダー、多彩な「良き」が事例で出ますが、「良き」「悪しき」を区別するならば、決定的な差は何か?と私なりに考えれば、最も大事なのは学習能力の差だと思います。それは単に知能の優劣ではなく、得られたフィードバックをどう解釈するかという物事の捉え方のことです。うまくいっても結果に奢らず、傲慢にならずに、失敗しても謙虚に学べ、次に立て直せる粘り強さ大事であると思います。

しなやかマインド、硬直マインドの二項対立で若干エビデンスは乏しい気はしますが、事例は明快です。

それでもやはり無謀はあると思います(笑)その挑戦のレベルの見極めが難しいのかもしれません。しなやかマインドで日常をおくりたいものです。

 

品評会で金賞をいただきました

おはようございます。

今回は関東東海花の展覧会で金賞を受賞をしました。最近は毎年連続して賞を獲得できるようになりました。


f:id:begonialife:20200705054355j:image


f:id:begonialife:20200705054445j:image

やはり一つの技術の指標として、賞を獲得できたことは嬉しいです。生産意欲が高まります。

f:id:begonialife:20200705055147j:plain


プラムピアサンセットが金賞を獲得しました。まだベゴニアライフでの販売はしていませんが、今後は販売する予定ですので、楽しみしていてください。

 

就寝前に心を静めて日記を書こう

おはようございます。

 

私は30 代前半ですが、20代の頃より時間の使い方に対して意識して生活するようになりました。自分の人生を有意義にするには、時間を味方にする以外ないと考えています。

 

睡眠は就寝を22時として起床を朝5時としています。


f:id:begonialife:20200623054517j:image

子供が一人の時は、夜から深夜の時間帯で読書をしていましたが、二人目出来きると、なかなか夜はガヤガヤして、読書に集中できなくなり、朝方に切り替えて読書するようになりました。

しばらく、これで静かに読書できると思っていたら、なぜか子供たちまでも、つられて朝型になり、家族みんなが5時起床になってしまいました。これからは家族で朝型筋トレになりますね(笑)

これは結果としては、夜型だった長男が朝型となり結果として良かったです。

朝をどのように過ごすか?

自分は特に朝のスタート地点の心の「意識」を高くもつことが大切だと考えています。

例えば、朝どたばたして、遅刻したり、大事なアポをうっかり忘れていたりすると、1日のリズムが狂ってしまい、スタート地点をマイナスからスタートしてしまいます。マイナスからゼロに戻すには大変で、イライラしたり、やる気が落ちたりと、パフォーマンスが発揮しにくいように思います。

私はそれが嫌です。

その嫌を避けるには?

1日の始点を、できる限り高い位置でスタートすることが何より重要だと考えています。

そのためにはどうすれば良いのか?

夜の睡眠前に必ず手帳に3行日記を書いて今日1日を振り返り検証します。2018年4月29日から2年間休まずに書いています。

1行目に今日1日は、何がまずかったか?何が失敗か?

2行目に今日1日は何が良かったか?何が上手くいったのか?

朝5時から筋トレができるようになった。スーパーではマイカゴを持っていくのを忘れてしまった。仕事、プライベートに関わらず本当に些細なことでもオッケーです。

むしろ自分の人生そのものを、検証して改善していくわけですから、仕事、プライベート、家庭などカテゴリーに分ける必要はないと思っています。どれも自分の人生ですから。

3行目に明日のやることの計画を立てます。

心を静かにして、寝る前にタスクとして優先順位が高いものを4〜5個あげます。

それを1日の活動時間に予定として記入します。

もし今日、できなかったタスクは明日に繰り越します。また、夜4〜5個のタスクに前日の未達成のタスクをまた入れ優先順位を付けて、寝る前に計画を立てます。

頭の中に明日のタスクをシュミレーションすることで、1日をムダなくモレないように意識しています。そのためには、就寝前に自律神経を整えて就寝し、良い起床をすることが、とても大事です。確かに未来のことを漠然と考えると不安になることもありますね。そんな時こそ、私はとにかく1日1日をしっかり生きることにしています。

 

 

夏のベコニアの育て方

おはようございます。

最近ではハウス内の気温も30℃を超える日が続き梅雨の涼しさがあまり感じらせん。

今日は30℃を超える高温下での管理方法です。

ヒトも真夏には食欲が落ちるようにベコニアも気温が上昇するにつれて、肥料の要求度はは下がっていきます。

例えば冬にベコニアを1鉢製品まで、必要な窒素量を10gだとすると夏は5gくらいになります。冬と夏とでは2倍のひらきがあります。

これは生産現場だけでなく、ご家庭でも同じことが言えますね。

ベコニアがなぜ冬の半分の肥料で十分かというと理由があります。

  • 24℃を超えてくるとベコニアの生育適温を外れてしまう。
  • 高温になると肥料の吸収が速まってしまう。

ことが考えられます。ですから、これだけ肥料を下げます。ご家庭で化成肥料や液肥を与える場合は、冬の基準の半分で大丈夫です。

また夏は環境を涼しくしてあげることが大切です。
f:id:begonialife:20200618062535j:image

画像は朝日がベゴニアに当たっている様子です。

ハウス内では日中は遮光をして半日陰を作り

ます。天井にラブシートを張っています。

f:id:begonialife:20200618062650j:image

ご家庭の場合も同じで朝日は当ててもオッケーですが、日中は直射日光が当たらないように気をつけましょう。